GivingTreeの雑記帳 [はてな版]

seeking for my another sky─それは、この世界そのものだと気付いた

温暖化:(資料)地球温暖化を取り巻く一連の事実

22日の日テレの『世界一受けたい授業』で、地球温暖化に関する貴重な考察と展望が得られたので、その内容を公式サイトから引用してまとめてみた。今回の講師は環境対策の専門家で工学博士でもある山本洋一先生。東京生産技術研究所教授で文部科学省科学官、科学技術庁エコマテリアルプロジェクト研究会名誉会長、グリーン購入ネットワーク名誉代表など、多くの要職を兼務している。(「今回の先生」より引用)

これまで常識とされたことも含めて、地球温暖化を取り巻く一連の具体的な事実'や新事実、そして将来的な展望などを、番組公式サイトから引用して復習してみる。

Q:地球温暖化の原因とは?
A:地球温暖化は我々人類に原因があります。
我々が使用する石炭・石油・天然ガスの大量燃焼によって、
空気中に温暖化効果ガスが排出されます。

もう一つの原因は森林の伐採です。
memo:温暖化の原因は人類の生活にあり(エネルギー資源の大量燃焼と森林伐採

!重要

Q:地球の温暖化を防ぐ方法とは?
A:我々日本人は、1人当たり二酸化炭素を空気中に年間10tぐらい出しています。
海や森林の地球の生態系が炭酸ガスを吸収できる量は、年間120億tです。
120億tの炭酸ガスを世界の人口65億で割りますと、
1人が年間に放出できる量は2tになります。
つまり、現在の量の5分の1にすれば温暖化は進みません。
memo:日本人一人当たりの二酸化炭素の年間排出量(10t)を五分の一にすれば温暖化は進まない

Q:2004年に0.8℃気温上昇した結果起きた事とは?
A:サンゴが白くなってしまいました。
海水の温度上昇を察知すると、体内で栄養分を作っている藻を追い出します。
栄養分を失ったサンゴは、白くなり最後は死滅してしまいます。
その結果、サンゴを食べる魚まで住みかを失います。
すでに沖縄の海でも被害が広がり、50年後には全世界のサンゴが
壊滅
すると言われています。
memo:2004年に+0.8℃の気温上昇があり海底の生態系が一部死滅している

!重要

Q:地球の平均気温が+1.5℃になるのはいつ?
A:2016年に+1.5℃を突破します。その結果、水不足で苦しむ人が
世界中で急増します。地面や海面から蒸発する水が増え、
大気はバランスを崩し、雨の降り方が変わってしまいます。

大雨になる場所もあれば、極端に雨が降らず、
干ばつになる場所も増え、水不足が深刻化します。
水不足で苦しむ人は、数十億人に上ると予想されています。

memo:2016年には+1.5℃を突破。水不足が深刻化し死亡者が数十億人に

Q:2016年、地球の平均気温が1.5℃上昇したらどうなる?
A:既に、温暖化は進んでおり、北極の氷は、明らかに小さくなっており、
結果、エサや住む場所を失ったホッキョクグマの絶滅が危惧されています。

!重要

Q:壊滅的な影響を受ける平均気温+2℃を超えるのは?
A:2028年です。

南極の氷も溶け出し、海面が上昇します。
更に、海面が温められ、体積が増え、その結果、約50cmの
海面上昇が予測されています。
世界中の沿岸部では、高潮や洪水被害が急増2600万人が被害を受け、住む場所を失うと言われています。
memo:2028年には+2.0℃を超え、洪水被害が急増し2,600万人が住処を失う

!重要

Q:地球の平均気温が+2℃を突破したら?
A:蚊の生息する地域が広がり、'マラリアなどの感染症患者が急増する恐れがあります。日本人には、免疫がないので、感染すると死亡する可能性が高いと言われています。 穀物が不足し、食糧危機に陥ります。
水不足の影響で、作物が育たなくなり、小麦や米、トウモロコシなどの穀物の生産量が激減、物価は高騰します。
memo:+2度を突破すると日本でマラリアが流行り死亡者多数に。食糧危機と物価高騰のW被害に

!重要

Q:穀物不足で食糧難になる可能性が一番高い国は?
A:日本です。
日本は、先進国の中で一番穀物自給率が低い国なんです。
memo:日本はアメリカ、中国、南アフリカよりも自給率が低く、食料危機に対して最も脆弱

!重要

Q:地球温暖化の危機を回避する方法とは?
A:我々の'生活の仕方を環境にいいものに変える事です。
例えば、風力発電太陽光発電などのクリーンなエネルギーの導入
または、省エネの家電や、ハイブリッド式の車など、
環境負荷のより少ないものを購入する、グリーン購入を率先して
行うことが非常に重要です。

更に、皆さんが簡単に出来る事は環境に優しいモノ、
エコプロダクツを生活に取り入れる事です。携帯電話の部品を再利用して作られ、
紙に穴を開けて留める針を使わないホチキスや、
撥水加工を施した紙を使用しているので、水が漏れないため発砲スチロールの
代替品として注目されている超撥水性ダンボールなどです。

また、何度でも再利用できるプリンター用紙も登場しています。
印刷された文字が熱で消えるので少なくとも1000回以上の再利用が可能です。
普通の紙に比べて1000回のコピーで計算すると炭酸ガスの放出量が
6kgも少なくなります。
memo:個人で出来ることはグリーン購入の率先とエコプロダクツの生活導入

!重要

Q:エコプロダクツを買うと、地球温暖化は食い止められるのか?
A:エコプロダクツを社会に普及させれば、社会全体から出ている、
環境負荷が減少します。
気温上昇+2℃というのは、人類が超えてはならない一線を具体的に
示した数字と言われています。

この未来予測は、決して動かせない運命ではなく、
我々が運命を選び取る事が出来るのです。

しかし、そのためには、我々の努力が必要なのです。
皆さんの力で、未来を変えていきましょう。
memo:+2℃は「越えてはならない一線」。いま行動しなければもう手遅れ
『世界一受けたい授業』公式サイトより



参考統計 2007年7月時点での地球温暖化に関する意識調査
質問:あなたは温暖化に危機感を感じますか?
http://i.yimg.jp/i/topics/clickresearch/straight_blogparts.swf?poll_id=1040&typeflag=1

Last Updated: 2007.08.01