GivingTreeの雑記帳 [はてな版]

seeking for my another sky─それは、この世界そのものだと気付いた

報道(Media)

国連拷問禁止委に実権実績を非難される英国 明日は我が身となるか(OBN)

国連拷問禁止委に人権実績を非難される英国明日は我が身となるか 2013.06.22 AFP Photo / Essam Al-Sudani http://rt.com/files/news/1f/47/a0/00/un-britain-human-rights.si.jpg 国連の拷問禁止委員会は、英国政府による人権侵害を非難し、国際基準に見合…

推論:「侵略の定義」発言を巡るワシントンポスト紙の社説と対する反論の真相

「戦前の大帝国のノスタルジアに浸るようでは、国内の改革を推し進める力も、疑り深い周辺国を納得させる力もすべて、これを前にかすんでしまう。」 4/27付ワシントンポスト社説『歴史を直視できない日本の安倍晋三』(仮訳)より 米ワシントンポスト紙が与…

4/30付ワシントンポスト社説に対する佐々江駐米大使の反論(仮訳)

日本は謙虚に、かつ自責の念を持って歴史を直視してきた Japan faces history, with humility and remorse2013年4月30日 4月27日掲載の貴紙社説“An inability to face history”について。日本政府は痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明するとともに、…

4/27付ワシントンポスト社説『歴史を直視できない日本の安倍晋三』(仮訳)

歴史を直視できない日本の安倍晋三 Shinzo Abe’s inability to face history 論説委員会, 2013年4月27日掲載 日本が前に進むために、愛国主義的な衝動、とくに歴史修正主義的な部分を抑えることができるのか――自らの不手際により5年前に退陣した安倍晋三が、…

〔慰安婦発言問題〕5/16定例会見に於ける米国務省報道官と朝日記者の一問一答(全訳) #comfortwomen

以下は、2013年5月16日、米国務省報道官であるジェン・サキ(Jen Psaki)報道官(女性)と、日本の朝日新聞記者のタカシという男性の間で行われた、定例会見における一問一答(原文)を全訳したものである。朝日新聞をはじめ、各種報道では橋下氏の発言を、…

5/15 日本記者クラブに於ける申?枕秀駐日韓国大使離任会見の質疑応答部分起こし(校正前・校正後) #comfortwomen

以下は2013年5月15日、日本記者クラブに於いて行われた申?秀駐日韓国大使閣下の離任会見について、後半の質疑応答部分(0:46:24~)から、とくに報道でとりあげられた発言部分を起こしたものである。尚、この会見の前半部分については、申大使閣下ご本人より…

緊急指摘:(後編)IWJ翻訳【ブログ記事:TPP交渉、日本の『聖域』は守られない!米通商代表部声明により判明】は、誤った理解と誤訳に基づいている。

補足:外務省の「税関」の表記について IWJは、IWJ320で日本政府外務省が2013年3月18日まとめた交渉会合の内容(以下、MOFA318)について2つの指摘を行っている。 "customs"を「税関」と訳している。 用語の登場順序が変えられている。 この一連の指摘につい…

緊急指摘:(中編)IWJ翻訳【ブログ記事:TPP交渉、日本の『聖域』は守られない!米通商代表部声明により判明】は、誤った理解と誤訳に基づいている。

改訳 以上の3点を踏まえ、下記USTR313(原文)をIWJ0315(翻訳)を元に改訳したものが、下記のBAL?S324(改訳)である。 USTR313(原文) U.S. Chief Negotiator and Assistant U.S. Trade Representative Barbara Weisel reports that building on the cons…

緊急指摘:(前編)IWJ翻訳【ブログ記事:TPP交渉、日本の『聖域』は守られない!米通商代表部声明により判明】は、誤った理解と誤訳に基づいている。

はじめに 下記、環太平洋経済協定(TPP)の条約交渉の進捗に関する2013年3月13日付けの米国通商代表部(USTR)の表明(以下、USTR313)について、Independent Web Journal(IWJ)は同3月15日付けで下記の独自翻訳(以下、IWJ315)を行った。 IWJは3月20付けの…

《和訳》ふくしま集団疎開裁判:仙台高裁が子どもの避難を求める訴えを棄却(AP) via @yurikageyama

ふくしま集団疎開裁判、仙台高裁が却下 ふくしま集団疎開裁判:仙台高裁が子どもの避難を求める訴えを棄却 Japan court rejects demand to evacuate children 影山優理 2013.04.24 17:42 ファイル:2011年4月16日に撮影されたこの写真では、福島の避…

《和訳》ふくしま集団疎開裁判:子どもたちの避難の権利を求め両親らが代理訴訟(AP) via @yurikageyama

ふくしま集団疎開裁判:子どもたちの避難の権利を求め両親らが代理訴訟 Lawsuit seeks evacuation of Fukushima children 影山優理 2013.04.15 14:17[東京 15日 AP] 要求は放射能に怯えない暮らしをする権利を認めること。原告は14人の子ども。201…

和訳:2012/9/14付NYタイムズ社説"沖縄のオスプレイ問題”

2012年9月14日 沖縄のオスプレイ問題 先週9日、MV-22オスプレイを宜野湾市の在沖縄海兵隊基地に配備する計画に抗議する十数万の人々が地元沖縄で行われた抗議集会に集まった。オスプレイは何かとトラブル続きのティルトローター型輸送機で、在沖縄…

報道:2012/2/20の『クローズアップ現代』音声起こしテキスト(後編)

在日米軍再編見直し ~玄葉外相に問う~(後編) (前編からの続き) 辺野古移設にこだわる理由 国谷 アメリカの安全保障戦略を見ていますと、世界情勢の変化に対してひじょうに柔軟に、流動的に対応する。今回の中身を見ましても、太平洋諸国にローテーショ…

報道:2012/2/20の『クローズアップ現代』音声起こしテキスト(前編)

在日米軍再編見直し ~玄葉外相に問う~(前編) 20日放送の『クローズアップ現代』より ※番組のこれまでの軌跡 テーマ紹介 国谷キャスター こんばんは、『クローズアップ現代』です。 日本の国土の0.6%にアメリカ軍基地の74%が集中する沖縄にとって…

検証:米国防予算概算要求の中身~グアム移転費負担は「追加要求」されるのか

13日のヘイル国防次官の記者会見内容を検証 「米国防総省のヘイル次官(経理担当)は13日、2013会計年度国防予算案に関して記者会見し、在沖縄海兵隊のグアム移転費について「新たな計画ができれば、改めて予算措置が必要か検討する」と述べ、日米両政…

報道:破綻した日米合意~政治主導の功績を論じない国内メディア~

一縷の希望は政治主導により紡がれた はじめに 普天間返還問題については、外交政策を担当する現役秘書時代から取り組んできた一大政策テーマだった。「県外移設」を訴える鳩山政権では首相官邸の政府案の1つを提案するブレーンも務めた。当時から、鳩山総理…

報道倫理:ジェイ・ローゼン教授の「真・ジャーナリズム入門」2|『ジャーナリストが心得るべき11のモラル・チェックリスト』

前回「真・ジャーナリズム入門」として抜粋訳を紹介したニューヨーク大学ジャーナリズム学部のジェイ・ローゼン(Jay Rosen)助教授が、2009年12月の講義でも為になる考察を提供していることを知り、さっそく読みながら翻訳してみた。 どうやら、本来は10箇…

報道倫理:ジェイ・ローゼン教授が次世代のジャーナリスト予備群に贈る「真・ジャーナリズム入門」

ニューヨーク大学ジャーナリズム学部のジェイ・ローゼン(Jay Rosen)助教授が、2010年9月パリ政治学院でジャーナリズムの学徒たちに向けて行った講義の内容が興味深い。とくに関心を引いた後半部分のみを抜粋して翻訳してみた。 『かつてメディアと呼ばれた…

アジア国際世論調査:日中関係をどう思うか(2007年度)

2007.2.15号の中国特集を組んだ『クーリエ・ジャポン』誌に、シンガポールのストレーツ・タイムズの翻訳記事として『世論調査で一目瞭然 アジア諸国が見た日中関係「悪いのはニッポン」』という記事が掲載されている。 その小見出しには、こう書いてあった。…

【動画】再生リスト:NHKドキュメンタリー『映像の世紀』全11集

NHKドキュメンタリー『映像の世紀』全集再生リスト NHKドキュメンタリーの最高傑作といわれる『映像の世紀』シリーズ(解説)を全集、YouTubeにアップしているツワモノがいた。その大胆な試みに敬意を表し、全11集を3編に分けて再生リストを作成してみ…

ガザ攻撃:占領なき「殲滅」を示唆か、エルサレムポスト紙

「米国が日本に行ったことをハマスにも行えばいい」リーバーマン党首 エルサレム・ポスト(2009年1月13日) 翻訳:GivingTree 「キャスト・リード作戦はハマスが “戦意を喪失するまで”続けられなければらない」イスラエル・ベイテイヌ(「わが家イスラエル」…

倫理:ネット上の意見を世論と見做す視野狭窄(07.05更新)

デフォルメ世論に翻弄されるメディアの視野狭窄 日本のネット人口はつい数年前、全体の50%以上に当たる6千万人を越えたといわれる。その6千万のうち掲示板などで積極的に意見発信を行うユーザーは更にその数%に留まる。急増したアクティブなブログユーザー…

戦後:従軍慰安婦問題に関する米議会の動きを追った報道(※随時更新)

今月に入ってから、米国議会の下院議員 マイク・ホンダ氏を筆頭に、戦時中の旧日本軍による従軍慰安婦(参考:※但し資料としては中立性に問題ありとの指摘あり)の扱いの問題が再燃して国内外のメディアの注目を集めている。この件について、日本では速報扱い…

時の人:中田には完全に幻滅した

中田英寿氏、引退後初の近況報告-3000文字を超える“大作”(サンケイスポーツ) 「7月の“引退メール”から、かれこれ3カ月が過ぎたね。 その間、俺が何をしていたかっていうと“旅”!!」 「旅を通じて、実際多くの友達をたった3カ月の間でも作った」 …

資料:米特別軍事法廷設置法成立の背景情報

ソース:2006年9月29日付けの米ワシントンタイムズ記事『拘留者を裁く軍事法廷の設置を承認=米上院』 投票データ 投票総数:99 民主党票:44 共和党票:54 賛成:65(内:53共/12民) 反対:34(内:32民/02共・無) 共和党の造反・棄権議員 Lincoln Chafee…

日本:「愛国主義」の単語で安倍政権を迎えた米英メディア

英タイムズオンライン Nationalist Abe is Japan's new Prime Minister (愛国主義者の安倍氏、日本の新しい首相に) 英ガーディアン Japan's resurgent nationalism has global ramifications (復活する日本の愛国主義が及ぼす世界規模の影響) 米AP通信 N…

外交:靖国問題に関する各国有力紙の主な主張 I(順不同)

?b>マレーシア:『Japan's Abe pledges bold diplomacy, growth, reform』 (大胆な外交、成長と改革を約束する安倍氏) 『the star online』紙(2006年9月8日)より "Abe, now serving as chief cabinet secretary, said leaders' summits were needed to r…

史実:サンフランシスコ講和会議の真実

いま明かされる、知られざる「寛大な講和」獲得の舞台裏 30年振りに開示された外務省の機密文書によると、サンフランシスコでの対日本講和会議に臨んだ吉田茂首相を代表とする日本全権代表団は、敗戦国としては歴史的にも稀な「寛大な講和」を実現するため…